top of page
検索
  • 執筆者の写真小島敦子

「紋別タッチ」に学んだこと<vol.281>

おはようございます



あなたの会社、お店のファンを増やす

ファンづくりコンサルタントの

小島敦子です




北京冬季オリンピックが始まり

各選手の活躍が楽しみです



期待を一身に背負う選手



一方でまさに

自分自身との戦いなのだと

見る側にも学ぶことが

多いと感じています




いろいろな意味での感動と

チャレンジする勇気を

楽しみにしています(^^)/








さて


前回のメルマガは


「必ず変化する

 自己肯定感の上げ方」とは?


を お届けしました





そもそも

自己肯定感ってなに?

からはじまり



その自己肯定感を上げるために

誰でもやってみたらできること



そのやり方について

お届けしました




では

誰でもできる

そのやり方とは?






まだ読んでいない方

もう一度 読んでみたい方

見逃した方は

ぜひコチラをどうぞ♪





◆メルマガの感想の

 一部をご紹介します♪


***************



洋介さん




自分のことを褒める。

とても大切だと思いました。


それができたら他人を褒める。


自分のことを褒められない人は

他人を褒めることができないと思います。



確か聖書にも

「自分を愛するように、隣人を愛せよ」

というフレーズがあったような気がします

(自分はクリスチャンではありませんが・・・)



同じような考え方で、

まず自国である日本を愛することが

できる人が増えて欲しいと思っています。


それができて初めて

他国を愛することが

できるようになると思います。



自己肯定感が上がってくれば、

日本のエネルギーもきっと

上がってくると思います!



そのためにもまずは

大人が自己肯定感をあげていき、

その姿を見て子供達が育っていくように

なるといいなと思います。



まずは自分から実践していきます。






***************



洋介さん



ステキな感想を

ありがとうございます(^^)



洋介さんのおっしゃる通り

まずは自分からですね



まずは自国を愛すること

私もその考えに同感です!



今はコロナ禍によって

行動の制限はあるものの、

日本の良さを心から感じる

時間も増えました



そして

大人たちが自己肯定感を上げること


ホントにそうですよね!

大人の姿は影響力が大きいと実感します



感想を読んで

さらにエネルギーが上がりました!

ありがとうございます(^^)







ということで

今回のテーマは




☆------------------------------------☆


「紋別タッチ」に学んだこと


☆------------------------------------☆



突然ですが質問です




『紋別タッチ』って

聞いたことありますか?





『紋別タッチ』とは

全日本空輸(ANA)の

羽田〜オホーツク紋別路線に搭乗し

同日内で往復すること意味します




ようするに

羽田から紋別行きに搭乗し

紋別空港で降機したあとに

すぐさま羽田行きに搭乗し

日帰りで戻ってきます



もちろん

航空券を購入して

搭乗しています



この『紋別タッチ』の

利用者のほとんどは

なんらかの早割運賃を

利用しているようです


(ちなみに

 片道普通運賃は約47,000円)





紋別空港にタッチして

戻ってくる状態なので

『紋別タッチ』と

称しています







じつは私は

『紋別タッチ』を

最近知りました






『紋別タッチ』を聞いた時は

往復でかなりの航空運賃になるのに

いったい何のためそんなことするの?

と思いました





そして

この『紋別タッチ』を通じて

身をもって学んだことがありました





それは





▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽



 応援することで


 応援されることにつながる



△△△△△△△△△△△△△△△





いったい

どんなことがあったのか?



そのときの出来事を

お伝えしますね






つい先日

羽田ー紋別を利用したときのこと



紋別行きの搭乗口66番の前に

20~25人ほどのメンバーが

写真を撮り合ったり

仲良く談笑している光景を見ました



そのメンバーのほとんどが

同じ色のダウンコートを着ていたり

同じマスコットを持っていました




その様子を

私が不思議そうに見ていると

搭乗口のANAスタッフの女性が

「紋別タッチのご利用の方々ですよ」と

教えてくれました




なになに?

『紋別タッチ』って

初めて聞くけど

いったい何なの???



スタッフに尋ねたところ

かいつまんで話してくれました





そもそも

『紋別タッチ』は

ANAのリピーターのメンバーが集う

「ANAプレミアムメンバー」の

呼びかけから始まったとのこと





コロナ禍において

飛行機は欠航や減便を

余儀なくされる状況




それに対して

ANA推しのメンバーが

「航空会社がこのままだと大変!

 ANAファンとして

 何かできることは?

 そして自分たちも楽しめることは?」




その呼びかけを

Facebookに投稿し

拡散されたところから

スタートしたようです





そしてその結果


オホーツク紋別空港を

応援するプロジェクトとして

紋別市の観光協会とANAがタイアップ


「紋別空港タッチプロジェクト」が

正式に始まったのは2021年の秋でした





ちなみに『紋別タッチ』の

スケジュールは

めちゃめちゃタイトです




羽田発10:35ーー紋別着12:20

紋別発13:00ーー羽田着14:55




ご覧のとおり

紋別空港に到着してから

紋別発の飛行機に

搭乗するまでの時間は

わずか40分だけです




まさに

空港にタッチして

すぐに戻る状態の

『紋別タッチ』です!





飛行機だけ乗って

地域活性化ってあるの?と

思われるかもしれません




でも

路線を維持できるかどうかは

地域の死活問題です



地元の方いわく

「この路線を維持できるなら、

 タッチであろうが

 泊まりであろうが

 存続のためになるならありがたい」




よって

紋別市もANAとタイアップして

搭乗のお客様を

紋別空港で盛大にお迎えしていました





紋別空港に到着すると

タラップ下では

「紋別タッチ・おかえりなさい」

とイラスト入りで描かれた

プラカードを空港職員が持って

笑顔でお出迎え



空港デッキでは

大勢の方が手を振って

「おかえりなさい・ありがとう」

の横断幕とともにお出迎え



到着ロビーでは

「ようこそオホーツク紋別空港へ」

プラカードを掲げてお出迎え



そして搭乗者は

空港内でのお食事やお土産購入で貢献



最近は

「せっかくだから観光も楽しみたい!」

そんな宿泊者も増えて

さらに地元へ貢献できているようです







とはいえ『紋別タッチ』への

もともとの参加の動機はといえば




・とにかくANAのマイルを貯めるため!


・翌年のマイルステイタス維持のため!

(※)搭乗回数や距離に応じて

   マイルステイタスが決まります




始めはそういう人が

圧倒的に多かったようです




そのうち段々と

SNSや口コミで噂が広がり

お祭りのような楽しさが

伝わるようになりました




すると



・お祭りみたいで楽しそう!


・面白そうな取り組みだから参加したい!


・地域活性のために応援したい!



そういう人が増えていったようです





なので

冒頭にお伝えしたとおり

今回の『紋別タッチ』で

私が学んだことは





▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽



 応援することで


 応援されることにつながる



△△△△△△△△△△△△△△△




ANAリピーター

ANA推しの皆さんは



ANAのファンだからこそ

できることはないかな?



何とかしたい!

自分に何ができるかな?




そのような応援している姿に

興味関心を持った人が

応援している人をさらに応援する





しかも

その場面は楽しそうな様子(^^)


自分もその楽しさを味わいたい!


じゃあ一緒に応援してみよう!





すると

その様子を見ていた人に

どんどん連鎖していく




目的を共有したメンバー同士の

応援の輪は広がり

強い絆ができあがる




そのつながりが

さらに大きな感動を創り出す



想いが伝播することで

チームはさらに強くなる




そんなことを実感できた

出来事でした





会社の中の組織も

まさに同じこと



応援することを惜しまずに

声をかける

話を聴く

ねぎらう




お互いを応援しあう


そんな組織ができたら

人間関係がさらに良好になり

仕事の取り組み方も変化しますね









ちなみに

「ファンづくりコンサルタント」の

私が考える「ファン」の定義は



誰よりも理解する人

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 誰よりも協力する人

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 誰よりも応援する人

 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



それが「ファン」です




満面の笑顔で楽しみながら

『紋別タッチ』をしていた

ANAファンの皆さんは

この定義とおりのことを

率先して行っていた姿が

とても印象的でした




そして

あらためて

「ファン」の定義を

間近で見ることが出来た

貴重な経験となりました







ほんの小さな心がけ





その「小さな一歩」の行動で



あなた自身だけでなく

あなたの大切な

人間関係も変わります




そして

あなたの魅力も伝わり、

あなたのファンがさらに増える

きっかけになりますね♪



今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます




感想を送ってくださったら

最高にうれしいです!!



感想の送信はこちらから





それでは

また次回のメルマガで

お逢いしましょう(^^)/







☆編集後記☆



「応援する」といえば

auのCMもとても印象的です




桃太郎と浦島太郎と金太郎が

登場するあのCMです




桃姫

「がんばれ、がんばれパーパ

 洗濯がんばれパーパ!」



浦島太郎

「がんばれ、がんばれ桃姫

 応援がんばれ桃姫~」



金太郎

「がんばれ、がんばれ浦ちゃん

 応援がんばれ浦ちゃーん」



桃太郎

「応援っていいよね~」

「応援の応援の応援?」




最後に桃姫が

「CAOS!?」というのも

可愛らしくて好きデス(^^)/



やっぱり

応援っていいな~♪





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<無料ダウンロードサービス>


 『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が

  大切にしている「30のこと」




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



<過去のメルマガ・ブログ>




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



◎本メールマガジン

「ファンづくりの秘密」は、

「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、


これまでの接客経験や研修、

実生活の中で感じたこと、

体験したこと、実践したことを

具体的に表現して、

あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を

お届けします。


・「『また、あなたに逢いたい!』と

  言われる人が 大切にしている30のこと」

  をダウンロードいただいた方


・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方


・名刺交換をさせていただいた方


にお届けしています。


当該メールマガジンがご不要の場合は

最下部のURLから解除することができます。



◆------------------------------------------------◆

 運営者


 プレシャスパートナー 小島敦子


◆------------------------------------------------◆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


《ファンづくりの秘密》メールマガジン

       2022年2月9日 第281号


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ご感想の送信はこちらから

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「計画」はズレるもの!<vol.396>

おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です。 あっという間にGWももうすぐ! 今年のGWはカレンダーでは 前半、後半に分かれる日程ですね。 GWの計画はありますか? 私はGWの前半は 茨城県にネモフィラを見に行ったり ゴルフをする予定です。 後半は 家の片付けをしたいので その時間に充てています。 GWってお休みが始まる前の この時期が楽し

ある新入社員から学んだ出来事<vol.395>

おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です。 あっという間に4月の半ば。 ところで お花見には行きましたか? 今年はお花見の人でにぎわい コロナ前の状態に戻った様子でした。 そして 4月といえば各局で あらたなドラマもスタートしました。 その中でもNHKの朝ドラ 「虎に翼」がおもしろいです! 第1回目の放送から グッと惹かれてしまいました。

『一日一生』から学んだこと<vol.394>

おはようございます。 あなたの会社、お店のファンを増やす ファンづくりコンサルタントの 小島敦子です。 今年は桜の開花が 予想よりもだいぶ遅かったですね。 ところで お花見には行きましたか? 今は関東でも 満開になっている場所が多く、 桜の見どころは大にぎわいでです。 3月末のお花見を予定していた日には 桜がまだ咲いていなかったので お花見に行くことは できなかったのですが、 出張やお散歩などの移

bottom of page